卒業生VOICE
通信制を卒業した先輩たちにインタビューしました!
大学、短期大学、専門学校、社会人など多方面で活躍されています。
日々夢に向かって
今治精華高等学校通信制課程に入学したきっかけは、自分の時間を有効に使えるといった理由でした。週に2回の登校のためバイトや検定の勉強に力を注ぎ込むことができました。課題も分からない所があれば先生方が理解するまで優しくかつユーモアのある教え方をしてくださり、いつも先生方とお話しするのがとても楽しみになっており、あっという間に3年間が終了していました!
そんな私は現在東京の文化服装学院という服飾の専門学校に通っています。経営やマーケティング、衣服の制作など幅広い分野を学んでいます。初めは東京に上京する予定ではありませんでしたが、先生方が相談に乗ってくださり決心しました。将来は様々なブランドの魅力を伝えるPRの仕事に就きたいと思っており、日々夢に向かって勉学に励んでいます。
今治精華高等学校に入学し多くの学びと成長を得る事ができました。
文化服装学院 ファッション流通科 喜井 景菜(令和4年度卒業)
将来に繋がる勉強ができる学校
私は高校1年生の11月から今治精華高等学校に転入しました。それまでは全日制高校に通っていましたが体調を崩すことが増え、毎日学校に通うことが難しくなりました。そんなときに見つけたのが今治精華高等学校です。週一回の登校とレポート形式による課題提出で高校卒業単位認定が得られるという病気がちな私でも通いやすい学校でした。
通信制と聞き、最初は進学することを諦めていましたが、入学してその気持ちは変わりました。私が苦手な分野や分からないところは先生が丁寧に教えてくださり、普段の授業はもちろん、課題の提出も滞りなく行うことが出来ました。
また、友達もすぐにでき、私が想像していた以上に充実した高校生活を送ることが出来ました。
私は現在、ひとり暮らしをしながら松山大学に通っています。高校生の時に自分で履修登録をしていたおかげで大学での履修登録もスムーズに行えています。講義や課題は大変ですが友達にも恵まれ毎日がとても楽しいです。進学を諦めず、勉強を続けてよかったと心底思います。
松山大学 人文学部 社会学科 竹田 虹輝(令和4年度卒業)
沢山の経験と充実の日々
私は今治精華高等学校に入学してから、学業以外に出来ることが増えていきました。
1年生の頃から就職をしようと決めていたので、検定などを積極的に受けたり試験勉強にも力を入れていました。また、学校外での活動も増やそうと思い、先生にすすめてもらったボランティア活動やパソコン教室、硬筆にも通いました。
先生方の面接練習や色々なアドバイスなどのおかげもあり、今では社会人として仕事が出来るようになりました。
就職するまでは飛行機に1人で乗ったことがなかったのですが、この一年間で北海道から沖縄まで沢山の県に出張や会議に行き、様々な良い経験ができました。
高校生の頃の自分では考えられなかったぐらい働くという事は大変な事だなと痛感する毎日ですが、それでも良かったことや楽しみが増えて充実しています。
これからも一生懸命勤務し、成長できるよう頑張ります。
株式会社日産カーレンタルソリューション 森田 花音(令和4年度卒業)
夢に向かって切磋琢磨
起立性調節障害という病気にかかり、全日制の高校に通うことが難しくなった私は、高校2年生の秋に今治精華高等学校へ転入しました。多様な登校日数や時間から、自分の体調に合った生活リズムを見つけることで、体調も少しずつ回復していきました。また、自由な時間をアルバイト等に活用することができ、様々な経験や力を身につけました。入学時から夢だった保育士を目指し、3年生からは本格的に受験対策を始めました。子どもの命を預かることの責任や体調不良の多さから、本当に保育士になれるのかと不安に思ったこともありました。しかし、先生方が暖かく寄り添って、背中を押してくださったおかげで、無事に第一志望の大学に合格することができました。
現在は、四年制の大学で保育について学んでいます。実習やアルバイトなど、忙しいながらもとても充実した日々を過ごしています。これからも、仲間と切磋琢磨しながら、理想とする保育者になれるように学び続けていきたいです。
藤崎 莉々子(令和4年度卒業)
目標に向かってチャレンジ
私は、高校1年生の夏にそれまで通っていた中高一貫校から、今治精華高校に転入しました。以前から子どもと関わる仕事に就きたいと思っており、大学進学を目標にしていました。大学に進学するには学力はもちろんのこと、どのような経験をしてきたのかが重要になってきます。今治精華高等学校ではさまざまな行事が企画されており、多くの経験ができます。また、全日制高校に比べて自分のために使うことのできる時間が多いため、自分の目標に向けて、より多くの時間を費やして向き合うことができます。私自身も目標に向かっていろいろなことにチャレンジしました。多くの先生方に支えられ、目標にしていた大学にも進学することができました。
現在は、夢に描いていた小学校教諭になるため、日々勉学に励んでいます。高校3年間で得た知識と経験を活かしこれからも精進していきたいと思います。
美作大学 生活科学部 児童学科 平塚 怜桜(令和4年度卒業)
もういちど夢に向かって
仕事やバイトをしながら通える今治精華高等学校。在学中同級生だった友達がプロ野球ドラフト会議で指名され、それに刺激を受け一度辞めた野球をもう一度しようと思いプロになることができました。今治精華高等学校のいいところはトレーニング、バイトなど自分のやりたいことができる所と、なによりも先生達がすごく温かいところです。
夢や目標に向かって進んでいけば必ずプラスになることがあります。
※写真提供:愛媛マンダリンパイレーツ
愛媛マンダリンパイレーツ 堀川 優斗(令和3年度卒業)
3足のわらじ
今治精華高等学校に入ってよかったです。中学生の頃私は勉強が苦手で当時の担任の先生に勧められ入学を決めました。在学中に美容に興味を持ち通信制の美容学校に通い始めました。あわせて美容室で働き始めました。
3つの事を同時にするのは大変でしたが自分のペースで勉強ができ、先生方の励ましもあり無事美容師国家試験に合格しました。そして今楽しく美容師ができています。
株式会社リオハシモト Equal hair salon
浦谷 香子(平成27年度卒業)
【実績】
・TGC MATSUYAMA 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION ヘアアレンジ担当
バスケと勉強の両立
仕事をしながらも通える今治精華高等学校に入学しました。在学中兄がプロバスケットボール選手になったことをきっかけに自分も子供の頃からの夢だったバスケットボール選手になりたいと思うようになり、仕事と学校の合間にトレーニングをしてプロバスケットボール選手になることが出来ました。通信制課程では時間に融通がきくため、仕事やトレーニングなど色々な事に時間を使うことが出来ました。
※写真提供:愛媛オレンジバイキングス